ご担当者様へ
健康診断は、労働安全衛生法第44条で定められている企業の義務です。企業は従業員を、健康な状態で働かせるという「安全配慮義務」があり、たとえ従業員が1人でも1年以内ごとに定期的に健康診断を実施することが法令で義務づけられています。
様々な理由で従業員に健診を受けさせることができない企業のご担当者様に、当法人の診療所にて実施する健診をご紹介します。
*労働安全衛生法(安衛法120条1項)では、従業員に健康診断を受診させていない企業に対して、50万円以下の罰金を科しています。
健診会場
日本健康倶楽部宮崎支部診療所にて、健康診断を実施しています。年間で診療所の開設日が決まっておりますので、都合の良い日程を選んで健診を受けられます。健診にかかる時間は人数・検査項目にもよりますが、約1時間です。
※注意:事前に予約をいただいた方のみ健診を受診できます(要予約)。
(一社)日本健康倶楽部 宮崎支部
〒880-0921 宮崎市本郷南方字上無田3495-4

事業所健診申込手順
日本健康倶楽部宮崎支部の健診を
ご希望されるご担当者様向け
① お申込み(健診日3ヶ月前くらいまで)
- ご連絡をいただきますと担当者よりご希望の日程、健診内容をお伺いいたします。
- 日程が決まりましたら受診者情報をメールやファックス等でいただきます。(健診日1ヶ月半前までに)
※受診者記入一覧は下記よりダウンロードお願いします。
② 健診キット納品(健診日2週間前まで)
- 健診予定者の受診票、採尿セットなどを送付いたします。
- 健診前日までに健康調査票やオプション項目依頼書のご記入をお願いいたします。
③ 健診当日
- 受診票、検尿(当日採尿)、検便(コースによる)を合わせてご持参のうえ受付にご提出ください。
④ 結果報告(4週間後)
- お申込みの事業所様へ持参または送付いたします。
- 報告書は個人成績表、管理台帳(事業者控え)、精密一覧、項目別受診者数があります。
⑤ ご請求
- お申込みいただきました事業所様へ報告書と一緒に持参または送付いたします。
注)個人ごとのお申込みに限り(任意継続)個人宛に送付します。
対象者一覧の書き方
これまでに日本健康倶楽部宮崎支部にて
健診をお受けいただいた事業所健康診断ご担当者様向け
生活習慣病予防健診対象一覧(受診者名簿)をご記入の上、FAXまたは郵送にてお送りください。
- 協会けんぽより緑の封筒で生活習慣病予防健診対象者一覧が届いている場合、そのままお使いいただけます。
- ① 事業所名・事業所住所・事業所電話番号を必ずご記入ください。(※日中つながりやすい携帯番号も併せてご記入ください。)
- ② 氏名・フリガナ・性別・生年月日をご記入ください。
- ③ 健診希望日をご記入ください。
- ④ ご担当者様名、ご連絡先の電話番号ご記入ください。
- ⑤ 保険証番号をご記入ください
- ⑥ 保険証記号をご記入ください