お知らせ

お知らせ一覧

HPVワクチン接種で未来を守ろう

2025年3月までに1回以上接種した方は令和8(2026)年3月31日まで、残りの回数も公費で接種できるようになりました。 キャッチアップ接種:(平成9年度~平成19年度生まれまで(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性 )
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html

特定健診のご案内

お待たせしました。集合健診の日程表をアップしておりますので、健診がお済でない方はご検討よろしくお願いします。
日程表は、こちらから

~講演会のお知らせ~「みんなで防ごう!!子宮頸がん inみやざき」(主催:宮崎県産婦人科医会)

令和6年9月1日(日)イオンモール宮崎にて開催されます。
「定期的な検診の受診」と「ワクチン接種」で子宮頸がんを減少できます。
ご家族そして大切な方といっしょに予防について考えてみませんか。

詳しくはこちらをクリック

日本健康倶楽部宮崎支部は大阪大学産婦人科の研究(オーシャンスタディ)に協力しています。

子宮頸がんは子宮頸部に発生する"がん"で、HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスの感染が原因です。
HPVワクチンで高率に発症を予防できます。
現在大阪大学では、ワクチン接種の有無と子宮がん検診での異常出現頻度との関連性について研究を行っています。全国から出来るだけ多くのデータを集めることで将来の女性の健康の向上に役立ちます。
宮崎県産婦人科医会、宮崎大学産婦人科、高鍋町、新富町、日本健康倶楽部宮崎支部が共同で参加しています。
大阪大学産婦人科

講演会のご案内~子宮頸がんを撲滅するために~(主催:宮崎県立看護大学)

~子宮頸がんを撲滅するために~
私たち、(一社)日本健康倶楽部 宮崎支部では、子宮頸がん啓発活動の一環として後援を行っております。
これまで県北・県央地区でも開催され、新たに県西地区での開催です。
宮崎県産婦人科医会会長 川越靖之先生、タレント原千晶様の講演はとても心に響きます。
ご自身そして大切な方の為に、子宮頸がんについて考えましょう。

詳しくはこちらをクリック

HPVワクチン接種で未来を守ろう。無料接種(公費)は2025年3月で終了します。

対象の方は、定期接種:小学校6年生から高校1年生相当。
キャッチアップ接種:高校2年生から今年27歳になる女性です。
予防接種については市町村が実施主体であり、お住まいの市町村ごとに接種できる医療機関が決まっています。
接種場所・接種方法等の詳細はお住まいの市町村の予防接種担当課にお尋ねください。

詳しくはこちらをクリック

ホームページを開設いたしました。

この度、日本健康倶楽部宮崎支部独自のホームページを開設いたしました。
従来の日本健康倶楽部ホームページ共々よろしくお願いいたします。